マリオネットAIがまだまだ開発段階だった頃から最近のものまで書きます。

 

Greenlight期1(ユーザの投票でゲームを出せるかが決まるシステム)

1人目:今日一番の酷さだ。反対票に入れるよ。

2人目:先に言っておく。削除しろ。

3人目:よくこの出来で投稿しようと思ったな?

4人目:見た目の美しさはゴミレベル。でもコンセプトは気に入った。自分が注目したいのはそこ。心ない人がコメントを荒らしまくるのは気にしないで。あなたが作ったものの本質を理解していないだけだから。ただ,モデルや環境をもっと改善すべきだとは思う。そうすればきっと魅了的になる。マインクラフトみたいにボクセルにしてみたら?

5人目:賛成票を入れます。AIを構築するゲームを作るのは簡単ではない。このゲームは可能性を秘めてはいるが,UIやモデルなどをもっとよくしたほうがいい。

6人目:後処理のエフェクトを追加してみたらどう?ずっとずっと良くなると思うよ。Unityには多くのエフェクトが用意されてるし、もっと本格的なのもストアで買えるよ。

コンセプトはすごくいいと思う。でも、改善の余地があると思う。応援してるよ!

Greenlight期2

1人目:評価されるべきところは評価しよう。前回からグラフィックはものすごくよくなった。そこは尊敬する。構想としては面白いけど、まだ磨き上げが必要かな。

2人目:アイディアは面白いけど、説明が少し不十分かも。「状態と条件」ってそもそも何なの?AIを構築するところも動画ではぼやけててよく見えないし。うちらはGreenlightに投票しに来てるだけで、人工知能プログラムのプロじゃないからね。もう少し情報がほしい。 

3人目:なんやよくわからんけど,コンセプトが気に入ったから賛成票入れるわ!

4人目:賛成!

5人目:これはゴミのようだ

6人目:AIのアイデアはとてもいい!でも見た目はゴミだ。もっと見た目を良くして!アーティストを雇え!

7人目:なんでこれを再投稿しようと思ったんだ?

8人目:コンセプトは素晴らしい!見かけをもっとよくしよう!

マリオネットAI期

試行錯誤の楽しみにしても、とっかかりがあまりにも少ない感じがします。

一番とっかかり(最初の一歩)として困ったのは、 チュートリアルをやっていても、データを開くチュートリアルや、その中のどのデータを注視すればチュートリアル内容が理解しやすいかのアナウンスが無かったことですね。 特にスタミナの重要性を説明するシーンで、ゲージがスタミナであることに気がついていない状態だったので、あとから「ほらスタミナがないから弱体化してたんだよ」 と説明されても、なんのことやら理解不能でした。 なんかなぐりあってたら気づけば負けた。相手のキングの加勢があったからかなーとか考えていたくらいです。

また、ルールブックを発見するまでは、キャラを選ばず合計残機性ではなく、それぞれがひとつずつ残機を持っていると思っていました。 とにかく、画面内の中のデータの何がなんなのかが分かりにくい。 如何せん要素が複雑であることを売りにしているゲームなだけに、絡まっている結び目のように、どこから手をつければいいのかが、初心者に優しくないと感じました。